Vol.304: 松立美香(CPB-Certified Professional Bookkeeper)4/4

1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - A podcast by Zero-Hachi Rock

Podcast artwork

Categories:

なんやかんやとこうやって毎週金曜になるとたわいのないことを書いているんですが、習慣化してくると、あー今週ももう終わりかと週末に向けてリラックスした気分にもなってくるもの。さぁもう一仕事楽しむぞってな金曜の午後の板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」76人目のインタビュー、最終エピソード。大阪生まれのいわゆる普通の女の子が、高校2年で念願のホームステイを経験。好景気だった90年代の日本、バブリーで華やかなOL時代を楽しみつつも海外への想いは無くなることがなかった。二十歳になりワーキングホリデーを使いカナダへ。身につけたものは英語よりも積極性や人生においてのサバイバル能力だった。そして広告で目についた「米国公認会計士」の文字に惹かれオンラインで勉強、5年かかって資格を取得。お金の教養、温泉を作る夢、一生守りたい価値への投資、聞けば聞くほど味わい深い、そんな美香さんの情熱ものがたり。 入れ替わりで人が集まり交流が生まれる場所。確かにそんな場所ってとても素敵ですね。そしてやっぱり若い時ほど、何にでも飛び込んでいく勢いが大切だということ、改めて納得。挑戦した数だけ経験値となるんなら、挑戦しない手はないですよね! それでは、お楽しみください! ▼Show Notes : Vol.304 ・みんなが集まる居心地の良い場所・日本のお風呂文化・世界のお風呂のルーツは癒し・みんなで入れる温泉・将来は銭湯の番頭さんになる・いろんな問題を水に流す・お金の教養 オンライン講座・若い時は何よりも行動すべき・きっと何とかなる・歳を取れば取るほど動けなくなる・日本人同士のつながりは深い・海外に行くのは難しくなってくる・逆に海外から人が日本に集まる・海外に出るよりも日本で待つという視点・日本人が日本人らしく日本に住む・何らかの発信は必要・結局自分の居場所探し・自分のブルーオーシャンを探してた・意識してなかったところに意識を・モノの価値の変化を感じる力・一生守りたい価値への投資・自分が好きなものにお金を使う 収録場所:カナダ・ウィスラー@ZOOM & Cleanfeed リアルアメリカ情報 / アメスポ (45:51〜)・LAとラスベガス間で高速鉄道が通る! 関連情報・1%の情熱ものがたり」公式Xアカウント開設のお知らせ *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、4回にわたり配信しています。(アメリカ時間で毎週金曜) ▼Interviewee Profile 松立美香 / Mika MatsudateCPB-Certified Professional BookkeeperSAKURA Bookkeepinghttps://www.sakurabookkeeping.comhttps://mnyclassroom.fun 2002年より、カナダのウィスラー在住。2003年米国公認会計士、国家試験合格。その後日本での税理士事務所職務経験と米国公認会計士、国家試験合格の資格を活かし、カナダの会計士事務所に勤務。2011年に独立起業し、会計・税務業代行会社を経営。二人のティーンネイジャーの子供を持つ母親でもある。お金の教養の必要さを人生の様々な試練を経験したことから、一人でも多く伝えていくことが大切ではないかと考え、子供のお金の教育についてどうしていいかわからない親御さんへ「お金の教室 オンライン講座」を運営中。趣味はスノーボード。毎日カナダの山を見ては美しいなと思い、カナダの温泉に癒される日々を送っている。