Vol.227: 姥一(くら寿司USA 社長)3/4

1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - A podcast by Zero-Hachi Rock

Podcast artwork

Categories:

寒暖差が激しいこの時期みなさん風邪ひかないようにね〜!なんてブログを書いた日からしっかり風邪ひいていろんな人に日程調整をお願いし迷惑をかけつつ数日寝込んでいる板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」前回に引き続き、57人目のインタビュー。日本企業のアメリカ現地法人(子会社)として初のナスダック上場という快挙を成し遂げた「くら寿司USA」。アメリカ進出一号店オープンを手がけ、成功の一歩を踏み出した姥さんは当時まだ30代前半でした。異文化での挑戦となる多店舗展開で起きる数々の苦難を乗り越え、上場までの舵取りを遂行。異国アメリカで社長として2000人弱の社員を引っ張る経営者の仕事哲学と生き様。「私なんて普通代表みたいな人間ですよ!」という彼の言葉に、あなたもきっと武者震いしてしまうかも!? 誰もなし得なかったことを達成することによって業界や日本の社会にも大きな影響を与えることにつながるんだなぁとリアルに感じました。いくつもの経験値を積み上げたからこそ精度が上がる人物評価や意思決定時のこだわり。仕事人として学びの多いエピソードとなりました。 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes : Vol.227 ・売上や報酬が公開されることへの心境・日本とアメリカの給与水準の違い・在米日系企業が抱える大きな問題・そこには風穴を開けたと思ってる・公開時から5倍になった株価・仮説を立てて成功した時の快感・新店舗初日に行列が並ぶ瞬間・上場自体も遥か遠い目標に見えた・人物評価に関しては長期的な行動を観る・困った時の行動に本音がでる・意思決定は確率的、論理的にする・欲してない時に情報を与えても無駄・小さな成功体験と自信の積み重ね・蝉を捕まえる時のコツ・自分自身に人参をぶら下げる・小さいゴールとご褒美を用意する・弱い自分を奮起させる方法・売上で一喜一憂もします 収録場所:ロサンゼルス ⇆ 日本@ZOOM リアルアメリカ情報 (40:58〜)・みんな知ってるアメリカのAAAの話 *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、4回にわたり配信しています。(アメリカ時間で毎週金曜) ▼Interviewee Profile 姥一 / Hajime ”Jimmy” UbaPresident / CEOKura Sushi USA,Inc.https://kurasushi.com 1977年生まれ。大阪出身。大学卒業後、株式会社くら寿司に入社。同社回転寿司店舗の店長職を経て、本部の店舗オペレーション部門を統括。2008年、米国カリフォルニア州にKura Sushi USA,Inc.を設立し、President/ CEOに就任。2009年に同社1号店をカリフォルニア州 アーバインに開店。その後、他州にも店舗展開を拡大し、2019年にナスダックに上場を果たす。2022年8月末時点で12州+ワシントンD.C.に合計40店舗まで拡大させる。