Vol.124: 新井 仁(President / COO) 4/4

1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - A podcast by Zero-Hachi Rock

Podcast artwork

Categories:

やっぱり地球がおかしい!?毎週サーフィンで海に入っていますが、海水温の変動がやばいです。先週は海パン(約26℃)で、今週はフルスーツ(約16℃)な板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」31人目のインタビュー最終回。子供の頃に感じた「科学の力ってスゲー!」 が原点。高校生で出会った「インターネットすげー!」は、国境も時差も飛び越えた。そして今、経営者として、テクノロジーを味方につけ「世の中を技術で変えていく」という未来しか感じない最強に頼もしい方、”マリオ” こと新井 仁さんのものがたり。 いや〜、話を聞けば聞くほど本当に多才で思慮深く万能な人という印象で、まさにスーパー ”マリオ” のニックネームがしっくり来ます!お話いただく内容も整然と要点がまとまっていて聞く側に入りやすい。僕も番組ホストとして、お話する技術を磨く努力をしようと真剣に思うのでした。笑 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes 4/4 Vol.124 ・未来の可能性を感じながら生きる幸せ ・好奇心を持ち続けること ・中国語の勉強を始めた ・次に学ぶものは何かなと常に考える ・好奇心を持って新しいこと ・日本発で世界に通用する消費者ブランド ・テクノロジーを味方につけ世界で通用するブランドへ ・未来が楽しみなJINS MEME ・自分が外にでて感じたこと ・外から見る日本の良さ悪さ ・怖がることが一番勿体無い ・移動することでコンフォートゾーンを ・怖がってる分だけ損しちゃうよ ・チャンスを見逃すことがリスク ・やってみてダメでもやり直せる 収録場所:ロサンゼルス ⇄ サンフランシスコ@ZOOM >リアルアメリカ情報 ・最近の買い物事情 inアメリカ *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、 4回にわたり配信(アメリカ時間で毎週金曜)しています。 ▼Interviewee Profile 新井 仁 / Jin Mario Arai President / COO JINS Eyewear US, Inc. https://www.jins.com/us/ 神奈川県横浜市生まれ。2000年に大学を卒業、当時普及が始まっていた商用インターネット技術に魅せられ、テクノロジーで実業の世界を実際に変革していくことを目指しシステムコンサルティングファーム、ビジネスコンサルティングファームに所属。金融機関、流通小売業、エンターテイメントビジネスの変革に携わる。現在はアイウェア事業JINSの米国法人JINS Eyewear US, IncのPresident/COOとして米国事業を統括。経営管理、経理財務、オンラインサービス、IT、カスタマーサポート等を管轄。2018~2019年早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員としてビジネスケースの執筆などを実施。経済産業省/独立行政法人日本貿易振興機構主催「始動 Next Innovator」プログラム メンター。慶應義塾大学 総合政策学部卒。